リボンの考察~魔女のKikiとセーラー服美少女戦士のリボン
- 2020.05.26
- 簡単可愛い衣装の作り方 衣装製作
- やさしい衣装の作り方, 衣装製作チャレンジ

こんにちは。
衣装製作の野知です!
前回、リボンの作り方を紹介しました。
できるだけ、初心者の方にも分かりやすいように書こうと頑張りました…伝わっていたら嬉しいです!
作っていく中で、リボンについて語りたい欲が高まったので笑
今回、リボンについて語りますーーー。
そして今回もリボンを作ってみました↓

後ろの方に簡単ですが生地の大きさやたたみ方を書いてあります!
良かったら参考にしてみてくださいね。
リボンの形
リボンの形は、特に素材による違いと縦横比による違いがあると思っています。
まず素材
前回作ってご紹介したリボンのようなしっかりかっちりしたものもありますし、
同じような大きさでもシフォンでふんわりしているものや
オーガンジーの透け感がキレイなものも。
イメージ的に
しっかり素材→かっこいい・シャープ感

ふんわりとろみ素材→女性らしい

透けるハリのある素材→可愛い

かな?と思います。
まあ全部リボンなので基本可愛いんですけども…
ポップorキレイ目etcは色や素材感の印象も大きいですよね。
元気な色でポップ、サテンでキレイ目とか。

形
前回のリボンは縦横比がこんな感じ↓

この比率を変えて、最初の素材が正方形に近くなるとリボンの幅が太くなって可愛くなります。
逆に細長くすると大人っぽい落ち着いた雰囲気に。

セーラー服美少女戦士のリボン

あら、作ったものに似ている・・・?
公式でミュージカルをした時にはこんな感じだったみたいです。

大きい!
そして端っこにブレードがついてて豪華で可愛いですね!
ブレードをミシンで縫い付けるとそれだけで硬くなってハリ感が出ますが、これは針金も入れてあるかもです。端っこクルンとなってるし。
宅急便の魔女っ子の頭のリボン

縦横比がかなり正方形寄り!
前回作ったものより、太いリボンで作るイメージです。
ふんわりしていますので、ちょっと柔らか目の素材かなーと思います。
そして下のヒラヒラ部分が無い。
その部分をヘアバンドとして頭に巻く仕様になってるのかな??と思いますが
衣装として作るならカチューシャが便利と思いますので、
ヒラヒラ無しの輪っか部分のみ作ってカチューシャに付けたらOKと思います。
カチューシャは適当なものに赤い生地を巻いたら良いと思いますよー。
100均でもカチューシャは売ってます!
この魔女のKikiちゃんも舞台があったようで

こんな↑感じ(小さいけど)。
サテン(素材)です。
そしてこれも端っこに針金が入ってますね。
針金はホームセンターで売ってるようなものより、帽子の縁やシャツの襟に入れたりする用の、手芸用のものがやっぱり使いやすいです。錆びないですし。
手持ちの素材でサテンの赤がなかったので、クラッシュベロアの赤になりましたが
ちょっと作ってみましたよ!(※針金無しでチュール入りです)

これでちょうど正方形から作ったリボンです。
前回とちょっと折り方を変えています。

ところで、私は楽天大好きなんですが、楽天で検索したらこのキャラの衣装はいっぱい売ってます。
いや、カチューシャのリボン、紙?!
すごい!思いつかないわーーーと感心してみたり。
めっちゃ可愛いですね♡
大人のも子供のもいろいろありました!
このキャラクターの衣装はワンピースを後から使えそうだし良いですよね。
お子様向けだったらメンズの大きいTシャツをリメイクしてもワンピースを作れそうです。
ハロウィンの仮装に可愛いですよね。魔女だからピッタリ。
ではでは。
最後脱線しましたが笑
リボンについて、作ったり選んだりするときの参考に少しでもなりましたら嬉しいです!
-
前の記事
可愛いリボンの作り方~コスプレに、ハロウィンに。軽くてしっかりしたリボンを作る方法~ 2020.05.22
-
次の記事
Kaoru&Shiz collectionと企画生産したシャツの話 2020.05.31